出稼ぎワーホリ必見!時給45ドルで働ける高収入マイニングジョブマニュアル in Karratha
今回は僕が現在住んでいるKarrathaでのメイン産業である【マイニング】の仕事についてまとめました。 以前、僕がセカンドビザの情報をまとめた記事を書いたところ、ものすごい数の問い合わせがあったんですよね。 参考記事:ワ…
海外情報,国内情報,ワーホリ,クレジットカード,リゾバ,治験,など。放浪生活から得られた情報を発信しています。
今回は僕が現在住んでいるKarrathaでのメイン産業である【マイニング】の仕事についてまとめました。 以前、僕がセカンドビザの情報をまとめた記事を書いたところ、ものすごい数の問い合わせがあったんですよね。 参考記事:ワ…
海外で生活を始めると環境が変わり、日本で当たり前のようにしていたことが当たり前でなくなったり、その逆のパターンもあります。 例えば「毎朝カフェでコーヒを買ってから出勤するようになった」なんて人もいるかもしれません。僕はそ…
Karrathaに移動してもうそろそろ10ヶ月が過ぎようとしていますが、僕が到着した6月それから7月あたりが年間で一番気温が低いそうです。そして、1月、2月あたりは暑さのピークと言われています。
今回はロライマ山トレッキングについての情報をまとめてみました。ベネズエラと言えば原油の埋蔵量が非常に多くて有名ですが、治安が悪いことでも知られています。 ここではベネズエラの事情についても触れながら、ロライマ山のトレッキ…
もう、オーストラリアに住んで1年半。日本を離れてカナダでまずは1年を過ごしたけど、カナダでは給料の他にチップをもらうことができたので、給料は全額貯金してチップだけで生活してましたね・・・ どれくらいチップを貰えたかって?…
英語・海外・仕事 旅行で海外に行く。ワーキングホリデーで海外に行く。留学をするために海外に行く。海外に行くとなると心配なのが語学。ここでは【英語】を取り上げましたが、ここで取り上げるお話は英語だけでなくどの言語にも当ては…
ワーキングホリデーで海外に行く人は渡航の際にいくらお金を持っていっているのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、「俺は5万円しか持っていかなかった!」という人もいれば「100万円くらいは用意したかな?」なんて人もいるか…
「オーストラリア横断」というと何かロマンのある旅を連想します。確かに長い期間をかければ思い出に残る良い旅になるでしょう。僕自身はどんな旅だったか?確かに僕はオーストラリアを横断しました。ただ、残念ながらお金に余裕がなくた…
日本は便利すぎる・日本人は働きすぎ 日本に行ったことがある外国人の方とお話しをすると必ず「日本は便利過ぎる」と言われます。 道を歩けば品揃え抜群のコンビニがあり、しかも24時間営業。電車は常に正確に運行され…
前回からの続き ジャズヌードルのオーナーに仕事探しを続けている所を見られてから仕事が入らなくなったんだけど、その時にちょうど朝の職場のシェラータが夜のキッチンハンドも探していました。 なので、しばらく朝のハウスキーピング…