2018年10月15日〜11月4日まで、僕はエベレストトレッキングに挑戦していました。
カトマンズからバスでサレリ(Salleri)という街まで行き、そこからトレッキングを開始。
チュクンリーに登頂したあと、カラパタール・エベレストベースキャンプまで行き、最後はルクラから飛行機でカトマンズに戻るというルート。トータルで21日間のトレッキングになりました。
この記事では、エベレストトレッキング4日目のブプサ(Bupsa)→プイヤ(Puiya)のルートをトレッキングした時のことについてまとめています。
エベレストトレッキングの体験談だけでなく、実際に挑戦するにあたって必要な情報もそれぞれ記事にまとめています。
【そもそも、エベレストトレッキングって何なの?という方へ。】
>>エベレストトレッキングとは何なのか?具体的な詳細をわかりやすく解説!
【エベレストトレッキングにかかる費用について】
>>エベレストトレッキングにかかる費用はトータルでいくらなのか?【個人手配の場合】
【エベレストトレッキングに必要な持ち物・装備について】
>>エベレストトレッキングに必要な装備・持ち物についてわかりやすく解説!
【エベレストトレッキング体験談。全21日間の体験談一覧】
ブプサ(Bupsa)→プイヤ(Puiya)のルートについて
ブプサ(標高2350m)→プイヤ(標高2780m)
この日の移動は約7km。膝が痛かったので無理せず行けると思う範囲で進みました。
この日から1人でトレッキング。この日以降、エベレストトレッキングを終えるまでずっと1人でトレッキングすることになりました。
ロッジでしっかりと朝食を食べて9時ごろに出発。プイヤには16時頃に到着しました。
9時にブプサを出発
この日から1人での移動。宿でしっかりと朝食を食べた後に遅めの9時出発。
膝が痛かったので、1日休もうか考えましたがとりあえずナムチェまでは毎日進もうということで、今日は行けるところまで進むことにしました。
Maps meのルートが間違っていた
前日にロシア人夫婦が1つ先の街「Kharte」まで行くと行っていたのですが、実は夫婦間でも意見が割れていました。
というのも、スマホの地図アプリ「Maps me」ではKharteを通るルートは遠回りだから。
だけど、夫のセルゲイがどうしても先に進みたいということで渋々妻のナンシーが折れて先に進んだと行った感じでした。
しかし、これは結果オーライだったようで、Maps me上で表示されていたルートは基本的に地元の人は通ってないとのこと。
結局Kharteを通るルートが正解だったようです。
16時頃にプイヤに到着
16時頃、プイヤに到着。この日のルートはぶっ通しでずっと登りが続きました。膝の状態も悪く、進んだ距離はわずか約7km。
幸い時間だけは十分にあるので遅くても特に問題はありません。
プイヤで泊まった宿のオーナーは日本語が話せる人でした。というのも、昔八ヶ岳で働いてたそうです。
今は、肝臓癌を患っており手術をして摘出したそうですが再発してしまったとのこと。体調は悪そうでした。
夕食もダルバートを食べ、暖かい飲み物を飲みつつ体を温めていました。この日の出費は2000ルピーほど。
膝の調子がすこぶる悪かったが、ルクラを過ぎたあたりから道がラクになるという話を聞いていたので、ひとまずナムチェまでは休まず頑張って進むことにしました。(厳密にはルクラは通らないのですが)
この日の出費はトータルで2000ルピーほど。ちなみに、100ルピーでフル充電1回できましたよ。
エベレストトレッキングの体験談だけでなく、実際に挑戦するにあたって必要な情報もそれぞれ記事にまとめています。
【そもそも、エベレストトレッキングって何なの?という方へ。】
>>エベレストトレッキングとは何なのか?具体的な詳細をわかりやすく解説!
【エベレストトレッキングにかかる費用について】
>>エベレストトレッキングにかかる費用はトータルでいくらなのか?【個人手配の場合】
【エベレストトレッキングに必要な持ち物・装備について】
>>エベレストトレッキングに必要な装備・持ち物についてわかりやすく解説!
【エベレストトレッキング体験談。全21日間の体験談一覧】