2018年10月15日〜11月4日まで、僕はエベレストトレッキングに挑戦していました。
カトマンズからバスでサレリ(Salleri)という街まで行き、そこからトレッキングを開始。
チュクンリーに登頂したあと、カラパタール・エベレストベースキャンプまで行き、最後はルクラから飛行機でカトマンズに戻るというルート。トータルで21日間のトレッキングになりました。
この記事では、エベレストトレッキング2日目のサレリ(salleri)→ヌンタラ(Nunthala)のルートをトレッキングした時のことについてまとめています。
エベレストトレッキングの体験談だけでなく、実際に挑戦するにあたって必要な情報もそれぞれ記事にまとめています。
【そもそも、エベレストトレッキングって何なの?という方へ。】
>>エベレストトレッキングとは何なのか?具体的な詳細をわかりやすく解説!
【エベレストトレッキングにかかる費用について】
>>エベレストトレッキングにかかる費用はトータルでいくらなのか?【個人手配の場合】
【エベレストトレッキングに必要な持ち物・装備について】
>>エベレストトレッキングに必要な装備・持ち物についてわかりやすく解説!
【エベレストトレッキング体験談。全21日間の体験談一覧】
サレリ(Salleri)→ヌンタラ(Nunthala)のルートについて
サレリ(標高2300m)→ヌンタラ(標高2350m)
朝5時に出発し、15時頃にヌンタラに到着。約10時間の移動でした。この日からトレッキング開始です。
初日からかなりキツいルート。結局出発地と到着地の標高はそんなに変わらないのですが、道中は約900m登って降りるというアップダウンの激しい道でした。
この日は前日に部屋をシェアしたロシア人夫婦(セルゲイとナタリー)と3人で移動したのですが、この夫婦はトレッキング上級者なのかめちゃくちゃ歩くのが早い。
もし、僕1人での移動だったらこの日はヌンタラまでは移動してないでしょう。
朝5時にサレリを出発
僕はてっきりロッジで朝食を食べてから出発するもんだと思っていました。
しかし、ロシア人夫婦たちは朝食は道中で食べると言うので僕もその流れに乗って朝5時に朝食を食べずにロッジを後にしました。
話が逸れますが、ロシア人夫婦はとにかく歩くのが早く、僕はついていくだけで精一杯。結局翌日に別れることにしました。
なので、3人での移動は2日目と3日目のみでそれ以降はずっと1人での移動です。
ロシア人夫婦は調理器具を持ってきていた!!!
道中にあるお店の前でセルゲイが「朝食にしよう!」というので、てっきりお店で朝食を頼むのかと思ったら、なんとこの夫婦は調理器具と食材を持っていました。
あぁ、だから道中で朝食を取ると言っていたのかと。
僕は調理器具なんて持っていないので、カトマンズで買っていたスニッカーズとクッキーを朝食がわりに食べた。これ、非常食なんだけどなぁ〜と思いつつ。
標高がまだ低いので、森の中を歩く感じのトレッキング
この日は標高3000m以下の移動なので、森の中を進んでいく感じのトレッキングでした。
川を渡ったりなんて道も道中よくありました。
この日の最高到達点は標高3000mくらい。
もし、1人だったらこの日はここのロッジに泊まっていたと思います。この時点で僕は相当疲れていました。
15時頃、ヌンタラ(Nunthala)に到着
15時頃、無事にヌンタラへ到着しました。この日はトータル21kmの移動。エベレストトレッキング全日程の中で一番長い距離の移動です。
この日は僕はロシア人夫婦とは別の部屋で1人で部屋を使いました。宿泊代は200ルピー。夕食のダルバートは500ルピー。
暖かい飲み物を頼んだりして、この日は約800ルピー使いました。日本円で800円くらいです。
この日を境に右膝が痛むようになってきました。まだ始まったばかりなのに・・・
エベレストトレッキングの体験談だけでなく、実際に挑戦するにあたって必要な情報もそれぞれ記事にまとめています。
【そもそも、エベレストトレッキングって何なの?という方へ。】
>>エベレストトレッキングとは何なのか?具体的な詳細をわかりやすく解説!
【エベレストトレッキングにかかる費用について】
>>エベレストトレッキングにかかる費用はトータルでいくらなのか?【個人手配の場合】
【エベレストトレッキングに必要な持ち物・装備について】
>>エベレストトレッキングに必要な装備・持ち物についてわかりやすく解説!
【エベレストトレッキング体験談。全21日間の体験談一覧】